過去(かこ)の啓発活動(けいはつかつどう)(令和(れいわ)1年~)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 3000403 更新日  2024年10月11日

印刷大きな文字で印刷

令和(れいわ)5年度(ねんど)活動報告会(かつどうほうこくかい)「こどもとともに ゆらぎ あゆみ 未来(あす)へつなぐ」を開催(かいさい)しました

実施日
令和(れいわ)6年(ねん)10月(がつ)5日(にち)
内容(ないよう)

テーマ「こどもとともに ゆらぎ あゆみ 未来(あす)へつなぐ」

 子(こ)どもの権利(けんり)サポート委員会(いいんかい)活動報告会(かつどうほうこくかい)をフレミラ宝塚(たからづか)で行(おこな)いました。

 第一部(だいいちぶ)では、令和(れいわ)5年度(ねんど)の子(こ)どもの権利(けんり)サポート委員会(いいんかい)の活動(かつどう)について𠮷田委員長(よしだいいんちょう)から報告(ほうこく)がありました。

 サポート委員会(いいんかい)は、『どの子(こ)どもにも自分(じぶん)らしく生(い)きる権利(けんり)がある』というメッセージを伝(つた)えるとともに、宝塚市(たからづかし)の子(こ)どもたちによりそう存在(そんざい)であり続(つづ)けます。

 第二部(だいにぶ)では、講師(こうし)に金澤(かなざわ)ますみさんをお迎(むか)えして、『こどもの権利が保障される地域を目指して~こどもの権利について学びあう文化をつくる~』(こどものけんりがほしょうされるちいきをめざして~こどものけんりについてまなびあうぶんかをつくる~)のお話(はなし)をしてくれました。

 

活動報告会(かつどうほうこくかい)の様子(ようす)
会場(かいじょう)の様子(ようす)

活動報告をする委員長と相談員

講演をする金澤ますみさん

市長報告会(しちょうほうこくかい)を実施(じっし)しました☆彡

実施日(じっしび)
令和(れいわ)6年(ねん)6月(がつ)27日(にち)

令和(れいわ)6年(ねん)6月(がつ)27日(にち)に市長報告会(しちょうほうこくかい)を実施(じっし)しました✨

市長報告会(しちょうほうこくかい)とは、子どもの権利サポート委員会(こどものけんりサポートいいんかい)が昨年(さくねん)の1年間(ねんかん)でどんな活動(かつどう)をして、みんなから相談(そうだん)をうけた悩み事(なやみごと)に、どんなお手伝い(おてつだい)をさせてもらってきたのかを市長(しちょう)へ報告(ほうこく)する会(かい)のことです☝

活動報告書(かつどうほうこくしょ)も市長(しちょう)に受け取って(うけとって)もらったよ♬

これからも、みんなの悩み事(なやみごと)に精一杯(せいいっぱい)寄り添って(よりそって)いきたいと伝えて(つたえて)きました☆彡

市長報告写真1
市長(しちょう)へ活動報告書(かつどうほうこくしょ)を提出(ていしゅつ)しました☆彡
市長報告会写真2
みんなでワイワイとお話(おはなし)したよ((´∀`))✨

令和(れいわ)6年度(ねんど)最初(さいしょ)の出前講座(でまえこうざ)を実施(じっし)しました☆彡

実施日(じっしび)

令和(れいわ)6年(ねん)6月(がつ)18日(にち)と

6月(がつ)26日(にち)

6月(がつ)18日(にち)に末成小学校(すえなりしょうがっこう)へ、6月(がつ)26日(にち)には西谷小学校(にしたにしょうがっこう)を訪問(ほうもん)し、出前講座(でまえこうざ)を実施(じっし)しました。  末成小学校(すえなりしょうがっこう)では人権擁護推進委員会(じんけんようごすいしんいいんかい)のみなさんへ、西谷小学校では6年生(ねんせい)のみなさんへ、「こどものけんりとはなにか?」についてお話(はなし)をしました。

ふれあいトーク
おとなのみんなにも「こどものけんり」を知って(しって)もらったよ☆彡
西谷小学校出前講座
みんなとってもよく話(はなし)を聞いて(きいて)くれて委員(いいん)もうれしそう✨

令和(れいわ)4年度(ねんど)活動報告会(かつどうほうこくかい)「こどもまんなか こどもといきる時代(いま) これから」を開催(かいさい)しました

実施日(じっしび)
令和(れいわ)5年(ねん)9月(がつ)16日(にち)
内容(ないよう)項目
テーマ「こどもまんなか こどもといきる時代(いま) これから」

子(こ)どもの権利(けんり)サポート委員会(いいんかい)活動報告会(かつどうほうこくかい)を中央公民館(ちゅうおうこうみんかん)で行(おこな)いました。

吉田委員(よしだいいん)から子(こ)どもの権利(けんり)サポート委員会(いいんかい)の活動(かつどう)について報告(ほうこく)しました。

子(こ)どもにやさしいまちは、みんなにやさしいまち

サポート委員会(いいんかい)はこのことを大切(たいせつ)にしてこれからも宝塚(たからづか)の子(こ)どもたちの生活(せいかつ)と権利(けんり)について支(ささ)えていきます。

また、講師(こうし)に荘保共子(しょうほともこ)さんをお迎(むか)えして

『子どもの命をど真ん中に「子どもが生きる力」を守る居場所づくり』(こどものいのちをどまんなかに「こどもがいきるちから」をまもるいばしょづくり)のお話(はなし)をうかがいました。

※ダイジェスト動画(どうが)は令和(れいわ)6年(ねん)3月(がつ)31日(にち)で公開(こうかい)を終了(しゅうりょう)いたしました。

活動報告会(かつどうほうこくかい)の様子(ようす)
会場(かいじょう)の様子(ようす)

活動報告会(かつどうほうこくかい)の様子(ようす)

活動報告会講演(かつどうほうこくかいこうえん)の様子

学校(がっこう)事務職員(じむしょくいん)研修会(けんしゅうかい)

実施日(じっしび)
令和(れいわ)4年(ねん)11月(がつ)14日(か)

学校(がっこう)事務(じむ)職員(しょくいん)の勉強会(べんきょうかい)へ行(い)ってきました。

よりよい学校(がっこう)づくりに役立(やくだ)てていただけるように、子(こ)どもの生活(せいかつ)や、子(こ)どもの学(まな)びを支(ささ)える、子(こ)どもの権利(けんり)についてお話(はな)ししました。

子(こ)どもの困(こま)ったことを一緒(いっしょ)に考(かんが)えるお手伝(てつだ)いをするための子(こ)どもの権利(けんり)サポート委員会(いいんかい)の仕組(しく)みを知(し)ってもらいました。

 

学校事務職員(がっこうじむしょくいん)研修会(けんしゅうかい)会場(かいじょう)の様子(ようす)
研修会(けんしゅうかい)の様子(ようす)
学校事務職員(がっこうじむしょくいん)研修会(けんしゅうかい)でお話しする𠮷田委員(よしだいいん)
お話(はな)しする𠮷田(よしだ)委員(いいん)
学校事務職員(がっこうじむしょくいん)研修会(けんしゅうかい)制度説明(せいどせつめい)する様子(ようす)
サポート委員会(いいんかい)の取組(とりく)みを紹介(しょうかい)

わっしょいフレミラ秋祭(あきまつり)2022に参加(さんか)しました

実施日(じっしび)
令和(れいわ)4年(ねん)10月(がつ)29日(にち)

わっしょいフレミラあきまつりが、久(ひさ)しぶりにフレミラ宝塚(たからづか)であり、

子(こ)どもの権利(けんり)サポート委員会(いいんかい)も、絵(え)合(あ)わせゲームで参加(さんか)しました。

参加賞(さんかしょう)として、サポート委員会(いいんかい)の啓発(けいはつ)グッズをみなさんにお配(くば)りしました。

アンケートにシールをはるコーナーもありました。

みなさんと楽(たの)しい時間(じかん)を過(す)ごすことができました。

 

絵(え)合(あ)わせゲーム
絵(え)合(あ)わせゲームにチャレンジ
アンケート
アンケートにシール
アンケート
アンケートの様子(ようす)

令和(れいわ)3年度(ねんど)活動報告会(かつどうほうこくかい)「子(こ)どもと向(む)き合(あ)い・ささえ そして育(そだ)つこと」を開催(かいさい)しました

実施日(じっしび)

令和(れいわ)4年(ねん)10月(がつ)22日(にち)

 

内容(ないよう)項目
テーマ「子(こ)どもと向(む)き合(あ)い・ささえ そして育(そだ)つこと」

•活動報告(かつどうほうこく)
 曽我委員長(そがいいんちょう)・相談員(そうだんいん)による令和(れいわ)3年度(ねんど)の活動報告(かつどうほうこく)

子(こ)どもの権利(けんり)サポート委員会(いいんかい)はこれからも子(こ)どもの思(おも)いを大切(たいせつ)にして活動(かつどう)していきたいというお話(はなし)がありました。

•リレートーク  地域(ちいき)の活動(かつどう)から

地域(ちいき)で活動(かつどう)している大人(おとな)や、活動(かつどう)に主体的(しゅたいてき)に参加(さんか)している子(こ)どものみなさんの声(こえ)を吉田委員(よしだいいん)、宇野田委員(うのだいいん)と一緒(いっしょ)にリレートーク形式(けいしき)でお届(とど)けしました。

だれもが地域(ちいき)の輪(わ)の真(ま)ん中(なか)にいる社会(しゃかい)を、地域(ちいき)で気(き)づき、お互(たが)いに支(ささ)え、みんなで協力(きょうりょく)して創(つく)っていくこと、遊(あそ)びは子(こ)どもにとって大切(たいせつ)で、子(こ)どもの居場所(いばしょ)になりたいこと、先輩(せんぱい)から引(ひ)き継(つ)いだ憧(あこが)れの循環(じゅんかん)をもって主体的(しゅたいてき)に活動(かつどう)していきたいことなどのお話(はなし)がありました。

 

活動報告会のようす
活動報告会(かつどうほうこくかい)のようす

市内(しない)の小学校(しょうがっこう)へ訪問(ほうもん)しました

実施日(じっしび)

令和(れいわ)4年(ねん)3月(がつ)3日(にち)

 

内容(ないよう)

子(こ)どもの権利(けんり)サポート委員会(いいんかい)について 

4年生(ねんせい)のみなさんに紹介(しょうかい)しました。

子(こ)どもが自分(じぶん)の意見(いけん)をお話(はな)しすることの大切(たいせつ)さや

サポート委員会(いいんかい)の相談(そうだん)方法(ほうほう)をお話(はな)ししました。

 

サポート委員会(いいんかい)を身近(みじか)に感(かん)じてもらい

気軽(きがる)に相談(そうだん)できるところであることを知(し)ってもらいました。

小学校訪問の様子
子(こ)どもの権利(けんり)サポート委員会(いいんかい)について
お話(はな)しする宇野田委員(うのだいいん)

令和(れいわ)2年度(ねんど)活動報告会(かつどうほうこくかい)「いま だから つながる」を開催(かいさい)しました

実施日(じっしび)

令和(れいわ)4年(ねん)1月(がつ)29日(にち)

内容(ないよう)

テーマ「いま だから つながる」

•活動報告(かつどうほうこく)
 曽我委員長(そがいいんちょう)・相談員(そうだんいん)による令和(れいわ)2年度(ねんど)の活動報告(かつどうほうこく)

•講演(こうえん)「待(ま)つこと 聴(き)くこと そして、ともにゆらぐこと」

 講師(こうし)浜田進士(はまだしんじ)さん

子(こ)どもの声(こえ)を聴(き)くことの大切(たいせつ)さや、子(こ)どもに関(かか)わる大人(おとな)が関係性(かんけいせい)を築(きず)き、一緒(いっしょ)に考(かんが)えていく。

聴(き)くこと待(ま)つことから生(う)まれる対話(たいわ)を大事(だいじ)にしていく。ことなどをお話(はな)しいただきました。

令和2年度活動報告会の様子
パネルディスカッションをする曽我委員長(そがいいんちょう)、吉田委員(よしだいいん)
令和2年度活動報告会の様子
オンラインでパネルディスカッションをしている様子(ようす)

市内(しない)の小学校(しょうがっこう)の校区人権市民集会(こうくじんけんしみんしゅうかい)で人権学習(じんけんがくしゅう)の授業(じゅぎょう)を行(おこな)いました

市内(しない)の小学校(しょうがっこう)の校区人権市民集会(こうくじんけんしみんしゅうかい)にて、「子(こ)どもは聴(き)いてもらう権利(けんり)があるよ!」というテーマで浜田委員(はまだいいん)が授業(じゅぎょう)を行(おこな)いました。
5・6年生(ねんせい)の皆(みな)さんと、教員(きょういん)、PTA(ピーティーエー)、地域校区人権担当者(ちいきこうくじんけんたんとうしゃ)の方々(かたがた)など、たくさんの方々(かたがた)が熱心(ねっしん)に聴(き)いてくださり、また子(こ)どもたちの活発(かっぱつ)な意見(いけん)がでて楽(たの)しい授業(じゅぎょう)となりました。
 「人(ひと)を傷(きず)つける行為(こうい)は絶対(ぜったい)してはいけない、友達(ともだち)が困(こま)っていたら助(たす)けてあげたい」との感想(かんそう)も聴(き)けました。

 

  • 授業風景1

    授業風景

  • 授業風景1

    授業風景

  • 授業風景2
  • 授業風景3
  • 授業風景4

このページに関するお問い合わせ

子ども未来部 子ども政策課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2419 ファクス:0797-77-2800
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。