子(こ)ども議会(ぎかい)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 3000058 更新日  2023年2月27日

印刷大きな文字で印刷

市(し)は、子(こ)どもと大人(おとな)が協力(きょうりょく)して、宝塚(たからづか)に住(す)む子どもたちが元気(げんき)に、そして幸(しあわ)せに暮(く)らすことができるように、市の約束事(やくそくごと)(宝塚市子ども条例(じょうれい))を定(さだ)めています。その中(なか)に書(か)かれているように、子どもは、自分(じぶん)が思(おも)ったことを大人の人(ひと)に聞(き)いてもらうことができます。
子ども議会(ぎかい)は、子どもが思いを言(い)える機会(きかい)をつくるとともに、その思いをまちづくりに生(い)かすために平成(へいせい)12年度(ねんど)から毎年(まいとし)開催(かいさい)しています。
子ども議会では、市内(しない)の学校(がっこう)から推薦(すいせん)を受(う)けた子どもの皆(みな)さんが議員(ぎいん)になり、日頃(ひごろ)から感(かん)じていることや、クラスや児童会(じどうかい)・生徒会(せいとかい)で出(だ)された意見(いけん)や提案(ていあん)などを発表(はっぴょう)し、市長(しちょう)や教育長(きょういくちょう)が市議会(しぎかい)と同(おな)じように答弁(とうべん)します。また、子ども議員の中から選(えら)ばれた議長(ぎちょう)や副議長(ふくぎちょう)が議事(ぎじ)の進行(しんこう)をします。
他(ほか)の学校や年齢(ねんれい)の違(ちが)う人たちといっしょに考(かんが)え、学(まな)び、子どもの思いを大人に伝(つた)える大切(たいせつ)な場(ば)です。みなさんも機会(きかい)があれば、ぜひ参加(さんか)してください。
 

子(こ)ども議会(ぎかい)の目的(もくてき)は何(なん)ですか?

将来(しょうらい)の宝塚市(たからづかし)を担(にな)う子どものみんなに

  • 自分(じぶん)たちの思(おも)いを述(の)べる機会(きかい)をつくる
  • 子どもの視点(してん)での意見(いけん)を宝塚市(たからづかし)のまちづくりに生(い)かす

ことを目的に行(おこな)っています。

子(こ)ども議会(ぎかい)の特徴(とくちょう)

  • 市(し)議会の議場(ぎじょう)で発表(はっぴょう)します。議会の仕組(しく)みも学(まな)ぶことができます。
  • 主(おも)に夏休(なつやす)みの期間(きかん)を利用(りよう)して、事前学習会(じぜんがくしゅうかい)と子ども議会を実施(じっし)します。
  • 子ども議員(ぎいん)は市内(しない)の小学(しょうがく)6年生(ねんせい)、中学(ちゅうがく)3年生、高校(こうこう)2年生の中(なか)から学校(がっこう)の推薦(すいせん)により選(えら)ばれます。対象(たいしょう)となる学校(がっこう)は3年で一回(ひとまわ)りします。
  • 活動(かつどう)する期間(きかん)(任期(にんき))は、7月の事前学習会(じぜんがくしゅうかい)から8月の子ども議会までです。

参加者(さんかしゃ)

市内(しない)の対象(たいしょう)となる学校(がっこう)から推薦(すいせん)を受(う)けた小学(しょうがく)6年生(ねんせい)、中学(ちゅうがく)3年生、高校(こうこう)2年生など

時期(じき)

7月(がつ)から8月(がつ)

子(こ)ども議会(ぎかい)の流(なが)れ

6月頃
子ども議員(ぎいん)が学校(がっこう)からの推薦(すいせん)で選(えら)ばれます。
7月下旬(げじゅん)
事前学習会(じぜんがくしゅうかい)を行(おこな)います。この学習会(がくしゅうかい)では、講師(こうし)の先生(せんせい)のお話(はなし)を聞(き)いたり、子ども議会で議事進行役(ぎじしんこうやく)を務(つと)める議長(ぎちょう)や副議長(ふくぎちょう)を決(き)めます。また、子ども議員(ぎいん)の皆(みな)さんの質問(しつもん)や提案(ていあん)の内容(ないよう)について、市(し)の職員(しょくいん)からヒアリングを受(う)けます。

事前学習会の様子(イメージ)

8月下旬(げじゅん)

子(こ)ども議会本番(ぎかいほんばん)。子ども議員(ぎいん)の皆(みな)さんの質問(しつもん)や提案(ていあん)に対(たい)して、市長(しちょう)や教育長(きょういくちょう)が答弁(とうべん)します。

子ども議会本番の様子(イメージ)

前回(ぜんかい)の様子(ようす)を見(み)てみよう

市議会(しんぎかい)のことを詳(くわ)しく見(み)てみよう

このページに関するお問い合わせ

子ども未来部 子ども政策課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2419 ファクス:0797-77-2800
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。