宝塚市(たからづかし)の家計簿(かけいぼ)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID 3000019 更新日  2025年10月2日

印刷大きな文字で印刷

たからづかしの家計簿をみてみよう

予算(よさん)と決算(けっさん)って?

予算というのは、入(はい)ってくるお金(かね)と、出(で)ていくお金の見積(みつも)り(あらかじめ計画(けいかく)すること)で、決算というのは、実際(じっさい)に市民(しみん)サービスをするために使(つか)ったお金のことをいいます。

市(し)の会計(かいけい)の種類(しゅるい)は?

一般会計(いっぱんかいけい)・特別会計(とくべつかいけい)・水道事業会計(すいどう
じぎょうかいけい)・下水道事業会計(げすいどうじぎょうかいけい)・病院事業会計
(びょういんじぎょうかいけい)に分(わ)かれています。

入ってくるお金(歳入)、使うお金(歳出)の用語(ようご)説明(せつめい)

入ってくるお金(歳入)

  • 市税(しぜい)・・・市民(しみん)の皆様(みなさま)が納(おさ)めた税金(ぜいきん)
  • 国庫支出金(こっこししゅつきん)・・・市が公共事業(こうきょうじぎょう)などを行うことにより国(くに)からもらうお金
  • 市債(しさい)・・・借金(しゃっきん)

使うお金(歳出)

  • 民生費(みんせいひ)・・・老人(ろうじん)・障碍者(しょうがいしゃ)などの福祉(ふくし)の充実(じゅうじつ)、子育て支援(こそだてしえん)、生活保護(せいかつほご)などに係(かか)るお金
  • 教育費(きょういくひ)・・・学校教育(がっこうきょういく)、社会教育(しゃかいきょういく)、スポーツ振興(しんこう)などの教育行政(きょういくぎょうせい)に係るお金
  • 総務費(そうむひ)・・・庁舎(ちょうしゃ)や財産(ざいさん)の維持管理(いじかんり)、戸籍管理(こせきかんり)、税金(ぜいきん)の徴収(ちょうしゅう)などに係るお金
  • 衛生費(えいせいひ)・・・市民(しみん)の健康(けんこう)の保持増進(ほじぞうしん)、ごみなどの一般廃棄物(いっぱんはいきぶつ)の収集(しゅうしゅう)・処理(しょり)などに係るお金

いくらくらいお金(かね)の出入(でい)りがあったの?(令和(れいわ)5年度決算(ねんどけっさん))

もっと詳(くわ)しく知(し)りたい人(ひと)は・・・

すみれちゃんイラスト

もっと詳しく知りたい人は、「たからづかしの家計簿(かけいぼ)」をみてみてね。

このページに関するお問い合わせ

子ども未来部 子ども政策課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2419 ファクス:0797-77-2800
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。