宝塚市市勢要覧2014
5/24
3宝塚市60年の足跡【誕生】昭和29(1954)年4月1日、武庫川を挟んで左岸の宝塚町と右岸の良元村が合併し、県下15番目の市として宝塚市が発足しました。市として発足した当時の人口は約4万人で、田園風景の広がるのどかなまちでした。【輝き】日本の経済成長とともに宝塚のまちがとても華やいだ昭和40年~50年ごろ、宝塚歌劇では「ベルサイユのばら」を公演し、空前のブームが起こります。宝塚ファミリーランドも多くの家族連れでにぎわい、温泉と歌劇、レジャーランドのある観光都市として輝き続けます。【成長】昭和30年代に、湯本町が温泉街としてにぎわい、まちに映画製作所があったころ、インフラ整備が急ピッチで進み、人口が右肩上がりで増え、まちは成長の一途をたどりました。【復興】平成7(1995)年に発生した阪神・淡路大震災では、118人もの尊い市民の命が失われました。多数の建物も被害を受け、市民の心は大きく傷つきましたが、皆で力を合わせて立ち上がり、まちは復興していきます。【発展】平成に入ってからも、まちの景色はずいぶんと変わっていきましたが、地域でのつながり、市民の活躍によって、宝塚のまちは発展を続けています。古きよき時代のまちの原風景を胸に、皆が前進し続けるまちが宝塚市です。The 60 Years of History of Takarazuka City昭和33年の温泉竣工まつり昭和50年代にぎわう宝塚ファミリーランド ゴールをめざして 宝塚ハーフマラソン大会 昭和40年ごろの阪急宝塚駅前商店街昭和39年ごろの武庫川には遊覧ボートを浮かべていました勇壮な宝塚だんじりパレード 市民の皆さんと協力して制作した武庫川河川敷の「生」の字 昭和37年ごろ旧市庁舎屋上から見た逆瀬川のまちの風景 夏の風物詩宝塚観光花火大会 昭和30年代の旧市庁舎昭和30年昭和35年昭和40年昭和45年昭和50年昭和55年昭和60年平成2年平成12年平成17年平成22年55,08466,49191,486127,179162,624183,628194,273201,862平成7年202,544213,037219,862225,700宝塚市 誕生からの人口の推移※単位(人)ふるさと宝塚の原点。~ここにあるもの~第1章The origin of our hometown, Takarazuka –Things you can nd here –3
元のページ