かんきょうクイズ o1-3
こたえ
3.ものを大切(たいせつ)にし、ごみを出(だ)すときは、リサイクルできるように分(わ)ける
3つのRで、ごみを減(へ)らして、限(かぎ)りある資源(しげん)を有効(ゆうこう)に使(つか)いましょう。
リデュース(REDUCE ごみにしない)もったいないの気持ち(きもち)で、ものを大切(たいせつ)にし、ごみになるものを減(へ)らす。
リユース(REUSE くりかえしつかう)ごみを出(だ)す前(まえ)に、もう一度(いちど)使(つか)えるか考(かんが)える。
リサイクル(RICYCLE さいりようする)もう一度(いちど)、製品(せいひん)をつくるための材料(ざいりょう)としてつかえるようごみを分(わ)ける。
このページに関するお問い合わせ
環境部 クリーンセンター管理課
〒665-0827 宝塚市小浜1丁目2番15号
電話:0797-87-4844 ファクス:0797-81-1941
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。